任天堂の拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」の人気を受け韓国製キャラクターの「ポロロ」が登場する「ポロロGO」(仮称)が出る。ARサービス企業のソーシャルネットワークは18日、「ポンポンポロロ」の制作会社アイコニクスとともにポロロのキャラクター知的財産権(IP)を活用したARゲーム「ポロロGO」を発売する計画だと明らかにした。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/11780397/
現在、良くも悪くも世を騒がせている「ポケモンGO」ですが、
そのブームに目をつけて、ついにあの国が動き始めました。
そう、韓国です。
なんと、あのパクリで有名な韓国が「ポケモンGO」ならぬ「ポロロGO」を販売する計画とのことなのです!
美しさすら感じるほどの清々しさ!様式美!お約束!伝統芸!
もう苦笑しか出ません。
そもそも「ポロロ」ってなんだよ?と思って調べてみました。
正直、「どうせ韓国内のマイナーアニメなんだろ?」と馬鹿にしてました。
ごめんなさい。私が知らなかっただけで、有名どころで放送されてるんですね。
製作元である韓国では「子供達の大統領」と呼ばれるほどの大人気で、現在は第6期まで続いているようです。
日本では、緑の超人と赤の毛むくじゃらのコンビでお馴染みの「ポンキッキ」内にて、『ポンポン ポポロ』という題名で放送され、その後「ディズニージュニア」でも続きが放送されているようです。
まぁ、たしかにそこそこ有名なのは分かりましたよ。
少なくとも韓国だけのマイナーアニメという私の認識が誤りなのは認めましょう。
だけどさ、このパクリはねーだろ・・・。